ヤドク卵近況
5日目。
セカンドクラッチは一つ無性卵だったみたいだけど、
それ以外の2つは前のより明らかに順調。
オタマジャクシの原型ができてきた。
無板
ヤドク卵近況
1個は完全にダメになり、残りも発生は進んでいるものの
妙にゼリー部分が濁っていて、まだわからないけど駄目そうな雰囲気。
そんなこんなしているうちに二度目のクラッチ。
今度は取り出さずにしばらくビバリウム内で親に任せてみようかと。
5日目。
セカンドクラッチは一つ無性卵だったみたいだけど、
それ以外の2つは前のより明らかに順調。
オタマジャクシの原型ができてきた。
1個は完全にダメになり、残りも発生は進んでいるものの
妙にゼリー部分が濁っていて、まだわからないけど駄目そうな雰囲気。
そんなこんなしているうちに二度目のクラッチ。
今度は取り出さずにしばらくビバリウム内で親に任せてみようかと。